fc2ブログ

手術が多い6月でした

6月はバタバタと手術が多い月でした

一般的な去勢・避妊・歯石取りは

いつも通りでほぼ毎日入っているので

そこに他院からの紹介や緊急手術やらで

夜中診察が終わってから

やることが多かったです
子宮蓄膿症×2
胆嚢摘出術
前肢骨折
尿道造ろう術
大腿骨頭切除術

夜手術、連チャンはきつい年齢になってきました

7月は幸い、緊急手術はないです

まあ手術は好きなので良いんですけどね

手術について悩んでることがあれば

ご相談くださいね
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

スポンサーサイト



血液凝固検査機器を導入しました

IMG_0135.jpg
手術をより確実に行うために

血液凝固検査が院内でできるようになりました

導入したのは年始でしたけど…

更新が遅いのは…

はい、血液凝固とは簡単に言うと

血がちゃんと止まるかの検査です

手術で切ったけど血が止まらない

なんてことを事前検査で防ぎます

当院で手術を行う場合

手術事故防止のため

例外無く検査を行います

今後も安心で確実な手術を心がけます

よろしくお願いします
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

整形外科セミナー

シルバーウィークに大阪まで

整形外科の実習セミナーに行ってきました

外科も日々

より良い方法が考えられ実践されています

以外と、内科より外科の方がずっと進歩は速いです

外科は勉強しないとあっという間に置いてかれてしまいます

例えば避妊手術でどんな糸を使うか

昔は絹糸→吸収糸→血管シーリング(糸を使わない)

と同じ手術でも内容は違います

当然、技術・費用的にもできる・できないはありますが

どんな方法があってメリット・デメリットがあるか

知ってると知らないとでは

大きな違いがあります

今回もセミナーに行ってきて導入したいなー

と思いましたが費用の方が…

まあ1年以内に導入できるよう頑張ります
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

眼球摘出術 悪い物は取っちゃいます

DSC_0051.jpg
当院は眼科の一般診療は行っていますが

眼科手術は2次病院に紹介しています


この子は知多市の他の動物病院で緑内障とのことで

眼科専門病院を受診しましたが

もう眼球摘出術しか治療が無いとのこと

戻ってきたそうですが

紹介元の病院では手術ができないとのことで

当院にやってきました

手術は簡単なのですが

術後の管理が結構大変です

痛みが結構強いです

見た目は毛が生えてしまえば

わかりません

暑くなってきましたが

熱中症には気をつけましょう
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

スーパーボール誤食

DSC_3118.jpg
ゲーゲーもどしてます

触診でおなかの中に丸い物が…

エコーで診てみても真ん丸

腸閉塞なので開腹手術しか方法がありません

出てきたのはスーパーボールでした

お子さんが遊んでたものがケージ内に入って

食べちゃいました

犬も猫もしゃべらないので

飼い主が気づかないうちに

意外な物を食べてることもよくあります

症状が出たら早めに来院してくださいね
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院
プロフィール

はなのき院長

Author:はなのき院長
愛知県知多市のはなのき動物病院です
2013年9月に開業しました。
知多地域(知多市/東海市/東浦町/阿久比町)中心に診療


はなのき動物病院
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスカウンター