fc2ブログ

知多市の梅まつり

DSC_1275.jpg
知多市の梅まつりに行ってきました

だいぶ咲いていました

暖かい日が多くなってきましたね

昨日、梅まつりに行って

マダニに吸われた犬が来ました

今年も もうそんな季節になりました 

狂犬病の予防注射は4月から

フィラリアの予防の投薬は5月からですが
(検査はもういつでもできます混雑が予想されます。時期をずらして5月までに来院ください

ノミ・マダニはそろそろシーズン開始です

庭や散歩に行く子は予防を考えましょう

ちなみにマダニがいたら 無理に取ると口が残ることがあります

必ず病院にかかりましょう
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

スポンサーサイト



メール会員募集

より良いサービスの提供のために

無料のメール会員の募集を始めました

臨時休診日など病院からのお知らせ
処方食・プレミアムフードの宅配
コラム・キャンペーン情報の配信
限定特典・割引あり

など飼い主様に役立ちお得な情報を配信予定です

「メルマガ的な情報はいらないよ」という方でも

コラム・キャンペーン情報は受け取り拒否の設定ができるので大丈夫です

重要な情報と宅配・割引のみ受けることも可能です

当院の患者様のみのサービスになっておりますので

診察券をご用意の上、当院ホームページからご登録ください
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

誤食

バレンタインが終わって

来るかなーって思ってたら

来ましたチョコレート誤食が1件

大した量でなかったので

嘔吐だけで済んだんでよかったですね

もう1件は子犬が人の心臓の薬を飲んだと…

高血圧の薬でカルシウム拮抗薬とACEIの合剤

犬・猫にとって過量になるのと

最近の薬は1日1回になっているので

作用時間が長く、食べてしばらく大丈夫でも

油断できません

幸い夜中でしたが、対応できたので吸着炭を飲ませて

血圧維持に注射でどうにかなりました

他にも

三環系坑うつ薬
経口糖尿病薬(糖尿病の薬)
テオフィリン(喘息の薬)
不整脈薬
経皮吸収パッチ・ニコチンパッチ
殺鼠剤
抗炎症薬

などの薬は気を付けたいですね

まず飲んだら様子を見ないで動物病院に連絡しましょう
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院



健康診断

健康診断といっても

私の健康診断です

忙しくなる春の前に

健康診断に行って来よう

ってことで知多市の健康診断に行ってきました

一般検査にデジタルレントゲン・血液検査・血圧・心電図

やってきました

結果は40日後です

いくらなんでも待たせすぎじゃー
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

無麻酔歯石取り

無麻酔歯石除去と麻酔下歯石除去の違いは

言葉の通りですね

麻酔下の場合は術前検査を行い

麻酔がかけれるかチェックします

獣医師の立場からの違いは

無麻酔は美容であること

麻酔下は治療であることです

ネットでどちらが良いなど議論がありますが

個人的に思うには次元が違うところで議論しても

結論は出ないと思います

なので飼い主さんがどちらが良いか判断する場合

目的が何か考えてください

見た目を綺麗にしたいなら無麻酔

口臭・歯周病をどうにかしたいなら麻酔下

というわけです

DSC_1003.jpg
うちの実家の仔に無麻酔でやってみました。

おとなしい仔なんですがさすがに嫌がりまくりです。しばらく嫌われました
DSC_1029.jpg
見た目ポリッシングまでやったのできれいです

内側はできないので口臭は臭いですし、ポケットはできないので歯周病改善もできません

口臭・歯周病をどうにかしたいのに無麻酔でやっても

お金をドブに捨てるようなもんです。やめてください

あと人では歯石取りは医療行為です
動物も同様だと思います

無麻酔での歯石取りを獣医師以外がやっている所
もあるので注意してください危険な行為です
無麻酔での危険性

みなさん美容院やエステに行って歯石取りしないですよね

まず歯についての相談は動物病院に行きましょう
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
はなのき動物病院

プロフィール

はなのき院長

Author:はなのき院長
愛知県知多市のはなのき動物病院です
2013年9月に開業しました。
知多地域(知多市/東海市/東浦町/阿久比町)中心に診療


はなのき動物病院
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスカウンター